ふたつめの時間。

突然ゴルフにはまった、仕事もしているアラフィフのブログ。女ですがクルマも好きです。

ラウンド中のビール問題。

初ラウンドからちょうど2年。100を切り、そろそろ90台中盤に落ち着かせたいと思うようになってきたこの頃。毎回ラウンドのたびに悩ましいなあ、と思うのは、昼時間のことです。

「ただの素人ゴルファーアラフィフ女」であることは自覚しつつ、でも日々成長したいという欲求と、練習やレッスンで習得したことの再現性への執着に激しく駆り立てられているので、毎回相当の集中力を振り絞り、(恐らく)必死の形相でプレイしている私。

前半が終わって調子良ければそれをキープしたいし、調子悪ければ、なんとか後半にむけて気持ちを立て直したい。

そんな切実かつ重要な切り返しの瞬間に、無情にも挟まれるのが「昼ごはん休憩」なのです。

海外ではスループレイが当たり前ですが、日本ではだいたい45分くらい、長ければ1時間くらいの休憩時間があり、ここでレストランにあがりますね。

そして目に飛び込んでくるのは、美味しそうな生ビールのバナー。そう、私は無類のビール好きなんです。



温泉旅行にいくと、朝風呂の後に朝ビールを飲んでしまうほど、時と場所を選ばずビールが飲みたくなる私が、この状況で飲まないという選択肢がない。暑かったり蒸したりしていたらなおさらです。

キャップをとり、レストランの席に着き、おしぼりで手を拭きながら

「飲んだら崩れるのではないか?」

「いや、むしろ力が抜けて調子があがるのではないか?」

「じゃあやっぱり飲むか、でも飲むならグラスかなジョッキかな?」

「うーん、こわいからジョッキはやめておこうか(実は飲んだら大差ないんだけど)」

と葛藤を経て、カードホルダーをみせながら、「生グラスで」とオーダーするのがいつものルーチン。



では、肝心なスコアはどうか、というと、実は多くのケース後半の方がよいという皮肉な結果もあります。やっぱりリラックスして自然体になる、ということなんでしょうか。

そんな中、昨日は前半、ドライバーもアイアンもアプローチもパターも絶好調にもかかわらず、本番で突如、ひたすら5Wと7Wが中途半端にシャンクし続けるという事態に陥りました。



二打目を失うからゲーム設計は不能に。わけが分からず気持ちも頭も落ち着かないまま入った休憩時間は45分。もはや食欲もなし。

そこで、ダンナから「スイングはおかしくない、ミスから始まった悪循環で気持ちの問題が大きいのでは?」というアドバイスをもらい、アンジュレーションのウッドのシャンクの原因をサイトで調べて心あたりをみつけ、グラスビールだけ一杯飲み干して、クラブ二本とともにレンジに走りました。



時間がないから都合15球。あらためていつものスイングでクリアに打ち、余ったボールは隣にあげて、後半のティーグラウンドに戻りました。

結果、後半のウッドは完全に復調。スコアもリカバリーをして、納得のいく着地に。

今回のことでわかったのは、ビールを飲むか飲まないかが問題なのではなく、自分自身の状態を自分でコントロールできるかどうかが問題なのだ、ということ。自分を知り、対応する。これはゴルフも仕事も同じですね。


ということで、これからは心置きなくビールを飲むことにしました(違)。



みなさん、絶好の季節、ラウンド楽しんでください。


蓼科高原カントリークラブ/情報

長野県の蓼科に小さな家があり、連休や長期の休みはこちらにいることが多い私たち。

当然キャディバッグごと走ってくるのでラウンドするわけですが、中でもよく使うのが、家から車で10分のここ、蓼科高原カントリークラブです。


女性に優しい八ヶ岳一望のゴルフコース、温泉付。
長野県茅野市のゴルフ場 | 蓼科高原カントリークラブ【公式】


コースは茅野の街から白樺湖方面につながるビーナスラインの途中にあります。春は桜、秋は紅葉が美しい場所です。



アプローチから車寄せに入る手前に、駐車場つきの100yほどの練習レンジがあります。



コインがなくても300円で30球でるので、私たちは直接寄って打ち、チェックインします。



ここはパター練習場に加えて広めのアプローチ練習場もあり、ラウンド前の準備環境が充実しています。高台からの風景を眺めながら気持ち良い朝の時間。



カートはリモコンつき。新しいGPSもついています。基本歩きの私たちは、ツーバッグで回る時にはリモコンが必須なので、合格。



ホールは、りんどう、しゃくなげ、すずらん、の3つ。高原ならではの高低差は結構あり、アンジュレーションがきつい大きなグリーンに泣かされますが(下手にパーオンするとそこからが大変)、刺激があり楽しく、なにより景色が心地よい。ちなみにお茶屋もとても充実していて、ついつい買い食いしたくなるので気をつけましょう。



施設は清潔で広々、ロッカールームもゆったりしています。



女性に優しい気遣いは随所にあり、化粧室のセットアップも充実。レストランのメニューのスイーツも美味しそう。

驚きは、浴室のアメニティが雪肌精であること。たいがい業務用ブランドの化粧品が置いてあるのが普通ですが、モノホンの雪肌精があるのは嬉しいです。



蓼科温泉エリアのコースなので、お風呂は溢れる温泉。女性ゴルファーのみなさん、ラウンド後はゆっくり温泉につかり、お手入れをして、リフレッシュしてください。



ちなみに今日は新しいバージョンのクロムソフトにボールを変えてみました。飛距離とスピンの両立が、なかなか良かったです。




私の大好きなキャディさんの話。

私とダンナのホームコースは、原則キャディ付きでラウンドします。

個性豊か、気立ての良いキャディさんが揃う中でも、私が大好きなのは土屋キャディ。今日は彼女の話をちょっとだけ。

彼女はもう孫がいる年齢、60台も中盤ですが、18の時からゴルフに関わりたくてこのコースに勤め、キャディを始めました。もちろん自分も当時から練習していたとか。かなりモダンですよね。

結婚して23で出産。子供が小学校終わるまでは仕事もゴルフもしない、と両方を封印。二人産みたいが早く復帰もしたい、ということで、計画的に年子を作ったのよ、と。

子供が中学に上がると、そろそろ戻れとクラブから声がかかり、キャディ仕事とゴルフに復帰。娘も息子も留学したりして自分の道へ。

娘は金融で働く海外の男性と結婚し、息子は某外資コンサルで活躍中。息子の仕事、中身を何回聞いてもよくわからないのよ、と笑い飛ばす。ハーフの孫が超絶可愛いらしい。仕事しながら月に6回は自分もラウンドするそうです。

いま彼女は名実ともにクラブの実力派キャディ。でもサービス業としてもプロフェッショナルで、会員みんなの人気者です。

そして私は、彼女とまわると必ずホームコースベストを更新します。グリーンのガイドはさることながら、落ち着いた気持ちで回れるからでしょう。

やはり、どんな時も自分を持ち続けることが、あらゆることの鍵。人生のロールモデルは、いろいろなところにいるんだなと思います。



仕事もがんばろう。



アンダーズロンドン・リバプールストリート~Andaz London Liverpool Street/情報

ブログを始めておよそ1週間。いまだ、はてなブログの勝手がわからなくて、右往左往している、しばずき★さちこです。

 

公式グループには3つまでしか入れないということなので、とりあえず「ゴルフ」「自動車」に入ったのですが、さきほど3つ目の「旅行」に入ってみました。

 

、、ということで、ポツポツとこれまでの国内外旅情報も整理してみます。まずはいいなと思ったホテル情報から簡単に。

 

Andaz London Liverpool Street
East End of Londonのモダンなデザイナーズホテル

 

2年前の夏、美大に入学して晴れて大学生になった娘と、1週間の「女ふたり旅」をしたのが、ロンドン。観光というよりも、博物館、美術館をひたすらまわる予定だったこと、East Endのショーディッチを散策したいということもあり、金融街のどまんなかLiverpool Street駅に隣接しているAndazに決めました。

ヒースローからタクシーで40分くらいですね。 

www.hyatt.com

 

駅に隣接というより、もはや歴史的な建造物である駅の一部がリモデルされてホテルになっています。非常に古い建物の中に、デザイナーズルームなどが設けられていて、モダンさとプライベート感を重視したホテルです。

 

f:id:greenlover2016:20181005213115j:image

※Entrance Photo from Official Site

 

ロビーにカウンターはなく、大きなテーブルにスタッフがPCと共に立って立っており、そこでチェックイン・アウト、コンシェルジュサービスなどが提供されます。

 

これは、虎ノ門にあるAndaz Tokyoと基本は同じ。部屋は全部クラブルーム扱いなので、無料のドリンクやスイーツコーナーがロビーラウンジにはあり、フリーのカクテルタイムも毎日提供されますから、使い倒すととてもお得です。

 

Andaz London Liverpool Street | Lounge

 ※Lobby Photo from Official Site

 

部屋は、比較的こじんまり。小さめのアパートメントの部屋という感じですが、居心地のよさ、静かさ、ちょっとした斬新さの工夫がほどこされていて、長期に滞在する場合も飽きることなく過ごすことができました。

 

f:id:greenlover2016:20181005213312j:image

 

 


f:id:greenlover2016:20181005213504j:image

 

ゴージャスな5つ星ホテルをイメージするとちょっと違いますが、とてもレベルが高いホテルといってよいでしょう。ハイアットブランドの中でランクはトップクラスに位置付けられていますが、個性を強く打ち出しているブティック型、という風に理解していただければよいと思います。

 

 

f:id:greenlover2016:20181009081036j:image

 


f:id:greenlover2016:20181005213459j:image

 ※「Don't Disturb」ではなく「SOLITUDE」。ひとひねり。

 

サービスも、プライベート感がコンセプトがAndazなので、非常にパーソナルで心地よいもの。適度にフレンドリー、でもあまり干渉はしてきません。ちなみに、そういうホテルなので、2年前は日本語スタッフは見当たりませんでしたので、そこだけご注意くださいね。

 

さて、金融街なので、東京でいうと丸の内、大手町、日本橋みたいな場所ではあるのですが、歩いて5分ほどのところに市場もあり、散策や食事も楽しい。

 

f:id:greenlover2016:20181005232926p:plain

 

 

f:id:greenlover2016:20181005233638p:plain

 

ターミナル駅に隣接しているので、ロンドン中に張り巡らされた地下鉄を使って縦横無尽にロンドン内各所に出かけることができます。

 

f:id:greenlover2016:20181005233759p:plain

 

大英博物館、テートモダン、テートブリテン、ナショナルギャラリー、アビーロードスタジオ。通勤ラッシュのロンドンピープルであふれる地下鉄にのって駆けずり回りました。

 

f:id:greenlover2016:20181005234042p:plain

 

 

f:id:greenlover2016:20181005234149p:plain

 

f:id:greenlover2016:20181005234253p:plain

 

アーティストやデザイナーの町といわれるショーディッチには歩いて20分くらい。中古レコード屋さんが楽しかった記憶があります。

 

f:id:greenlover2016:20181005234418p:plain

 

いわゆる「ロンドン観光ど真ん中」の立地ではないですが、ロンドンのいろいろな顔を楽しむのにお勧めなホテルです。

自分でプランを作ってのんびりしたい方、ぜひ一度お試しください。

 

f:id:greenlover2016:20181005235436p:plain

 

www.tripadvisor.jp

 

 

 

とうとう養命酒にはまった。

子供も成人して数年。それなりにバリバリと仕事をし続け、タフであることがウリだった私も、50歳を目前にしてさすがに体力の衰えを感じるようになってきた。

 

眠りが浅い、起き抜けがつらい、天気が崩れると疲労が強い、疲れると胃腸が乱れる。

 

女性はコンディションの乱れが年齢的に突然き始めるから、なかなかもって困ってしまうわけだが、「体調管理も仕事のうち」と部下にも言っている立場で、ちょいちょいへたるわけにもいかない。

 

ということで、養命酒を飲み始めた。もう1年になる。

 

f:id:greenlover2016:20181004231848j:image

 

そこはかとなく「これを飲み始めたら負け」みたいな商品イメージがあったが、まさに数百年の年月に育まれてきた「薬酒」だけあって、飲み続ける継続の力で体調がコントロールできるようになってきたと思う。

 

薬局でしか買えないが、これはれっきとした酒なので、オフィスで昼間は飲めないのだが、寝る前に1回飲むだけでも寝つきが違う。即効性があるとは思えないけれど、ベッドに入る直前の一口で「ポカポカ」感と、気持ちが落ち着く感じが体に素直に入ってくる。

 

本当に効くのか?なんとなく気になるけど、買うに至らない、という方は、まずは一本ぜひ。私なんかよりももっと若い方(特に女性)にも、体がきついときにはお勧めです。

 

f:id:greenlover2016:20181004232640j:image

 

 

人間には持って生まれた力がある~「オプジーボ」受賞に、癌で逝った父と母を思う。

本庶佑氏のノーベル生理学賞受賞の報を聞き、感動と期待で胸が熱くなった人は多いのではないでしょうか。

 

私もそのひとり。7年前に半年の間に、互いに手を取るように揃って癌で旅立った両親のこと、特に最後をホスピスで見送った母を思いながら、このニュースの意味をかみしめました。

 

f:id:greenlover2016:20181003214850j:image

 

二人一緒に癌の手術

二人の癌が発覚したのは、他界する3年前、すなわち10年前でした。

 

仕事が大きなヤマを迎えている時期に、私が仕切っていたイベントの会場で母からの電話で携帯が鳴り、父に胃がん、母に予想だにしなかったステージ4のすい臓がんが見つかったという報を受けたのです。

 

すぐに入院、精密検査を受けて手術へ。猛烈に仲の良かった二人、そろって個室病棟の並びの部屋に入り、術前も術後も点滴棒と一緒に相互に移動しながら、励まし合ったり助け合ったりして過ごし、私も部屋の間を行き来して無事に手術は完了。

 

が、父は組織検査の結果、強度の悪性であることが判明、母はそもそも予後が極めて悪いすい臓がんということで、治療なければ1年生存50%という診断でした。

 

しかし、もともと前向きで意志が強く、生きるということに真摯に向き合っていた二人は、ここからなんの迷いもなく癌と闘い始めます。

 

父は個人での仕事をつづけながら、そして母はその父を支えながら、抗がん治療の合間を縫って東京から定期的に京都の百万遍クリニックに免疫治療にそろって通い続けました。「自分の体が備えた力」を信じるということを常に肝に銘じながら過ごしていたように思います。

 

父はすぐに肝臓に転移し、傷みとも闘いながら治療の繰り返しの3年間、母は抗がん剤が合わなくて副作用に苦しむ3年間でしたが、癌だから、予後が悪いからということを言い訳にせず、でも「もしも」のために、一人っ子である私に迷惑をかけないように各種の申し送りの準備などもしながら、きわめて自然体で暮らしていたのだ、と、今振り返れば思います。

 

癌でも、人として自然に生きる、ということに、とても大事な意味を見出して暮らしたからこそ、ドクターが「2人とも1年もつかどうか」と私に言っていたのに反し、3年間の時間をもたらしたのかもしれません。

 

二人連れ立っての旅立ち

しかし、さすがに父の体が弱り始め、いやいやながらに入院したころに、これまで再発がなかった母の肺に影が見え始めました。父は最後まで闘う姿勢を貫き、治療をやめず、最後、支えてくれた私たちへの感謝と共に旅立った男の終い方。母はそれを見送り、葬儀を出した直後に全身に癌を転移させて、あっという間に半年後に追いかけていった女の終い方。

 

闘い続けた父は病院のベッドで見送り、「痛いのは嫌、苦しいのは嫌、そして見苦しいのはもっと嫌。それだけは忘れないで」と私に言っていた母は、庭の美しいホスピスの部屋で見送りました。

 

「生き様」は「逝き様」。ひとりっこ、一人娘であったこともあり、葛藤と混乱の中、とにかくそれぞれの最期の瞬間が納得いくようにという気持ちだけで、その日を迎えたような記憶が残っています。

 

f:id:greenlover2016:20181003210906j:image

 

「人間には力があります」というドクターの言葉

「痛いのは嫌、苦しいのは嫌、そして見苦しいのはもっと嫌。」と言っていた母との約束を守るために、最期の2週間、私は母を神奈川の山間にあるホスピスに移動させました。

 

風が吹き抜け、鳥の声が聞こえる部屋に静かに音楽を流し、マッサージしたり話しかけたり、傍らで仕事をしたりしながら、すでに意識が混とんとしていた母と穏やかに過ごしたのですが、そこで私は「人間の力」を目の当たりにしました。

 

転院元の病院で、麻酔の点滴、水分の点滴、鼻から栄養を入れる管をつけて移って来た母。ホスピスで検査を受け、まずしたことは、麻酔を弱め、水分点滴を抜く、ということでした。

 

ドクターいわく、麻酔が強すぎて、せっかくの環境や私の存在を彼女が十分に感じることができない、そしてすでに水分点滴は水分過剰、とのこと。彼女の体に合った、痛みのない自然な状態に調整しましょう、その方がお母さんが楽です、と言われました。加療が原則の病院とはまるで違う発想に驚きましたが、同時に張り詰めていた私の中に、スーッと柔らかな風が通った瞬間でした。

 

1週間後、毎朝の血液検査の結果を手に、柔らかいピンク色のセーター姿のドクターが、母の傍の私に言いました。

 

「そろそろお鼻の管を取ってあげましょうか?1日一度の栄養を受け止めるパワーが弱まって、内臓が辛そうです。どうされますか?」

 

つまり、麻酔だけ残して、インプットをやめましょう、自然に任せましょう、その方がお母さんは楽です、というメッセージ。旅立ちにむけて準備をしましょう、という優しい言葉。

 

私は迷わず、それが楽なら抜いてあげてください、と答えました。そして、見苦しかったチューブとテープが除かれ、母は普通の顔に戻りました。

 

処置の途中で、私は「ひとつだけきいてもいいですか?インプットがなくなって、急に脱水起こしたり苦しくなったりしないのですか?」と尋ねました。

 

すると彼はにっこり笑い、こう言いました。

 

「人間の体は、ものすごくよくできています。自分の体を自然に着地させるために、お母さんは自分のペースで体にある余分なものをゆっくり使いながら時間を過ごすから、心配はいりませんよ。持って生まれた力を使い切る、その時間をあげることが大事なんですよ。」

 

事実、5日後、私の手を握り、目を見つめて息を静かに引き取るまでに、彼女のむくみは綺麗になくなり、肌は羨ましいほどにツヤツヤに透き通り、唇はふっくらと戻って、まるで健やかに寝ているかのような表情になったのです。

 

あまりに綺麗になっていくので、慌てて旅立つ2日前に地元の美容師さんを呼び、寝たままの彼女の髪を綺麗に切り揃えてもらい、万全の状態で父のもとに出発させることができました。

 

f:id:greenlover2016:20181003215249j:image

 

免疫の力を使う大きな意味

最後の瞬間に人間がどう自分を終うのか。その持って生まれた能力を目の当たりにする経験を通じ、医療の世界の加療の限界とある種の不条理に気づかされ、悶々としていた私には、今回のノーベル賞の免疫治療は、光さすものでした。

 

両親が受けていた免疫の自家培養治療は、すべて自費。今回の発見で排除できたブロック機能が残ったままでは、免疫は癌を潰すことはできなかったのだと、今にして思えば納得がいきます。

 

両親には間に合わなかったけれど。

 

でも人間がそもそも持って生まれた力を増幅させて病と闘えるのであれば、生を受けて生きる上では、心にも体にもそれに越したことはない、と心の底から思うのです。

 

医療の世界は、制度、規制、予算、学閥、派閥、企業、政治との関係がからみつき、そもそもなんのために医療が存在するのか、視界が曇っているように思えてならないのですが、そんな中、人間の本来の力を呼び戻す発見が実用化されて普及することで、豊かな未来が広がっていくことを、期待してやみません。

 

癌と闘う人、その人の愛するともに闘う家族のみなさんに、一日も早く健やかな日々がやってきますように、祈ります。

 

 

ロッテ葛西ゴルフ/情報

我が家はどこへいくにもクラブを積んで歩くので、出先でも、暇を見つけてはあちこちの打ちっぱなしに立ち寄ることが多い、ということで。

せっかくブログ始めたからちょいちょい打ちっぱなし情報を整理していきます。

とりあえず、まずはホームから。今夜も来ている「ロッテ葛西ゴルフ」。



★アクセス & 駐車場
東京からは、レインボーブリッジを渡ってから湾岸で15分くらい。新木場、葛西、どちらで高速を降りても大丈夫です。



巨大な駐車場、ゲートは左ハンドルにも対応。奥の方にあるパーキングの一角は、夜になると高級外車やレア車の品評会みたいになります。なぜかマセラティベントレーがずらずらと(汗)。車でわかる常連さんの存在。

ちなみに受付をすれば駐車場は6時間無料です。思う存分打ってください。




★料金
とは言っても、1階は球貸しのみで、決して安くありません。特に夜は照明料がとられて、入るだけで900円近くとられます。ある種のぼったくりではあります。



球は平日18円、土日祝22円。私たちは1階がいいので、できれば平日に来たいところです。さすがにレンジボールに22円は。。でも1階だけは24時間やってます。朝まで打たないですけどね(笑)。



カードチャージ方式で、いっぺんに沢山チャージするとプレミアがつき(20000円には+3000円)、時々キャンペーンで+5000円に増額されます。大概はそこを狙って、思い切ってまとめてチャージし、ちょこちょこと刻んで使います。

とにかく定価は馬鹿になりませんので、WEBを見たりメルマガ会員になりお知らせをもらって特典を貯めるのがおススメです。

女性にはお得な女性会員も。頻繁にくるなら絶対に活用しましょう。割引券やお菓子がもらえて、スタンプ集めなどができます。


★施設


オートフィードで、マットの状態はいつも良好。椅子やテーブルも清潔。扇風機やヒーターもあります。全体的に清潔で快適。



2階に人工芝がフラットに敷き詰められたパター練習場があります。広いのでロングの練習も可能。ボールは無料ですので練習し放題。私はここで猛特訓してパターの苦手意識をクリアしました。



バンカー練習レーンもふたつ。砂はたっぷりで、状態はまあまあです。

ボールは、レンジボール。中の中クラス。時々総入れ替えをしていて、状態はよいですが、まあ、飛びは普通のレンジボール。



ショップはVICTORIA/ゴルフパートナーが入り、試打クラブも充実。アパレルも結構揃うので、くるたびに一応パトロールします。無駄買いに注意しないといけません。
(写真は22:00に閉店直後)



残念ながらレストランがない。ロッテリアくらい入っていてもいいのに、と思いますけど。パンやお菓子の自販機のみ。

——

我が家は仕事から帰宅して一段落し、22:00ごろに入って練習するので、昼にくることはほとんどないのですが、21:00台にくるとライトアップの観覧車が目の前に見えます。

広々とした空間は気持ちよく、23:00過ぎると静かでいい雰囲気です。土日の昼間は無茶苦茶混んでまたされますから、注意してお越しください。